メルボルン WCEエキスポ
|
|
|
メルボルン |
WBCワールドバリスタチャンピオンシップ ワールドブルワーズカップの始まりだ。メルボルンのトラムは賑やかだ |
サザン クロス駅 ホテル Vibe Hotels はこの駅前に有る。 |
|
|
|
Seven Seeds Café人気のカフェのようです。日本のカフェのように店舗がおしゃれでと言う感じはなく外観はすこぶる地味 |
Seven Seeds Caféの店内に入って驚いた。これぞ専門店を思わせる。 まずコーヒーミルが3台 エスプレッソマシーン ドリップ器具 サイフォン抽出器具など100席はあろううかと言う店内は満席であり 活気があった |
入口上に12−18とあるだけ、名店らしいが簡素な町並みの細い路地を通ってきた。中に入るとまたイッパイのお客様 すごい繁盛ぶりだ 日本人も多く来店するらしい 日本人向き名店だ 店内にST Aliと書いてあったので店名だろうか。 |
サイフォンもあった。オーストラリアは急速にサイフォン ドリップを取り入れたショップが増えたようだ。 |
|
マーケットレーン 1日1000杯ほどのコーヒーが出るそうだ。日本人従業員もいました。ドリップで3種飲み比べセットを出してくれた。に本より心配りのあるメニューです。入れている様子 |
Auction Rooms
外観はペイントが剥げ落ち日本的感覚から言うとだらしない店だと評価するでしょう。しかし中に入ってびっくり何と100席近くある席はいっぱい 入口では空き席待ちのお客が待っている どうしてこんなに活気があるのか?、理解しづらいが 専門性はシッカリしている。店内のミル 焙煎機など、今サードウエーブの流れが世界でブームになっているが正にこんな感じ、特にこの2〜3年 ハンドドリップ サイフォンを取り入れているショップがほとんどで日本の器具も多く売られている。ただドリップの蒸らし時間に竹べら で混ぜるのは? |
Brother Baba Budan |