
会社案内 TEL0297−68−8154 FAX0297−65−5340
|
1977年 |
5月 |
茨城県取手市において珈琲専門店トムトムをオープンした。 |
|
1982年 |
7月 |
茨城県利根町に移転。同時に珈琲の栽培について研究を始める。 |
|
1990年 |
6月 |
龍ヶ崎市北竜台店珈琲豆達とむとむオープン。 |
|
1991年 |
7月 |
有限会社とむとむを設立 |
|
1997年 |
11月 |
龍ヶ崎市龍ヶ岡店オープンカフェとむとむオープン。 |
|
2001年 |
10月 |
龍ヶ崎ショッピングセンターサプラにDON MEISTER CAFEオープン |
|
2003年 |
9月 |
龍ヶ崎市北竜台に珈琲豆販売専門店珈琲豆やとむとむオープン |
|
2003年 |
11月 |
小池康隆著者 コーヒーパーフェクトブック を日本文芸者より発刊 |
|
2005年 |
11月 |
小池康隆著者 珈琲達人 日本文芸者より台湾で発刊 |
|
2005年 |
11月 |
小池美枝子監修 コーヒー&エスプレッソ スタジオタック社より発刊 |
|
2006年 |
3月 |
小池美枝子ジャパンバリスタ サイフォンチャンピオン獲得 |
|
2008年 |
3月 |
COFFEE HOUSEとむとむつくば店 オープン |
|
2008年 |
4月 |
とむとむつくば店2階へコーヒーアカデミードンマイスタをオープン |
|
2009年 |
7月 |
牛久市ひたち野東4丁目2−1珈琲豆やひたち野うしく店オープン |
|
2012年 |
3月4日 |
龍ヶ崎市北竜台店珈琲豆達とむとむ閉店 藤ヶ丘に移転 |
|
2012年 |
3月16日 |
COFFEE HOUSEとむとむ龍ヶ崎店 オープン(北竜台店を移転) |
|
2013年 |
10月1日 |
北限のコーヒーを楽しむ会オープン(トネビーンズを飲む会) |
|
2016年 |
3月7日 |
楽天市場出店 スペシャルテイコーヒー ギフト商品他販売 |
他に珈琲農園とむとむが利根町へ、珈琲焙煎所が龍ヶ崎珈琲豆や店内にあります。
TEL 住所
|
COFFEE HOUSEとむとむ利根本店 |
0297−68−8154 |
茨城県利根町横須賀804−1 |
|
COFFEE HOUSEとむとむ龍ヶ崎店 |
0297−60−0205 |
龍ヶ崎市藤ヶ丘5−15−15 |
|
COFFEE HOUSEとむとむつくば店 |
029ー839−1206 |
つくば市高野台2−9−8 |
|
珈琲豆や竜ヶ崎店 |
0297−65−5340 |
龍ヶ崎市小柴1−2−11 |
|
珈琲豆やひたち野うしく店 |
029−830−8058 |
牛久市ひたち野東4丁目2−1 |
|
とむとむ珈琲農園 |
0297−68−8154 |
茨城県利根町横須賀3の耕地800 |
|
コーヒーアカデミー ドンマイスタ |
029−839−9306 |
つくば市高野台2−9−9 |
店主のプロフィール
|
1943年 9月 |
長崎市出身 |
|
|
|
|
1961年〜1976年 |
証券会社勤務 脱サラ |
|
||
|
1977年より |
珈琲一色 |
|
||
|
1997年より |
日本スぺシャルティコーヒー協会会員 |
|
||
|
2000年5月 |
コーヒーマイスター第1期生に合格 |
|
||
|
2007年 |
日本サイフォニストチャンピオンシップ審査委員長 |
|||
|
2012年1月 |
日本スぺシャルティコーヒー協会抽出委員会委員長 2013年ブリュワーズ委員会に改称 |
|||
|
追伸 |
1993年 |
日本マスターズ水泳協会公認 50歳以上 50m自由形で日本新記録樹立 |
||
|
2013年 |
日本マスターズ水泳協会公認70歳以上200mバタフライで日本新記録樹立 |
|||
E-mail koike@coffeetomtom.com